Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すばらしい。ふと、糸ってどうやって作るんだろうと思って見つけた動画が素晴らしすぎました。ありがとうございます。
人類の数千年の営みを十数分で見られて感慨深いです。
なぜか綿から糸、糸から布を作る丁寧な工程に癒しを感じます。ファストファッションよりも、こんな風に1本1本愛を込めて織る布にくるまれてみたいと思いました。自分でもやってみたいです。
この生地のシャツ、夏に汗をかいても気持ちいいんですよ~綿は、腐るものじゃないので、何年か糸をためてから織ってもいいので、ぜひやってみてくださいね。
子どもが綿に興味を持ち、布ができる工程を知りたいと言っておりこちらの動画に辿り着きました。こんなに膨大な工程を辿るのですね..とても興味深く丁寧で緻密な作業に感嘆しながら拝見しました。素敵な動画をありがとうございました!
素晴らしいです❣️感動しました👏👏👏土と植物と人間とで衣服ができるのですね。時間をこのように費やすことの大切さを感じました。ありがとうございます。
自分も少しですが、洋服を作っていますが、綿から栽培して、糸.織り.生地.洋服、とても素晴らしく、とてもうらやましく思います。仕上がった洋服もとてもすてきですね。
凄すぎです!驚愕のプロセス!自分ではとてもできないけど大変有意義な動画でした。ありがとうございます。
soncho様 はじめまして男性ですが独学で手織りをやっていましてこちらの動画に出会いました!綿から洋服まで手作業されていて感動しました。いろいろ道具を工夫されたりと素晴らしいですね!概要欄も拝見させて頂き「里山の自然の恵みを・・・・」そんな生活がしたい!!憧れています。
究極の手作り。 素敵です😊
織り機まで自作されていてすばらしい・・
凄い‼️憧れます👍
観てると癒される。。。
完成した布の美しさ!織りが素晴しいですね。どの作業工程も楽しく見させていただきました!
見ていただいて、ありがとうございます。出来上がったシャツですが、とても着心地が良くて、さらっとしていて暑い夏に重宝しています。いろいろ改良したい点もありますが、ともかく完成して良かったです。
素敵すぎます!
子供が布ってどうやってできるの?と聞いてきたので検索したら出てきてくれたのでとても助かりました✨子供も感動していたようでした!
それは良かったです。そうだよねえ、前の方もおっしゃってましたけど、私たちって、当たり前みたいに使っているものが多いですよね。そういう疑問を持てるお子様って素晴らしいです。将来が楽しみですね。
大変興味深い内容でした。ありがとうございました。
速い事は出来ませんが、手作業の温もりを感じます💕
素晴らしい動画をありがとうございます。インドネシアの村で織られている腰機と同じタイプですね。本で読んで、「実演が見られたらなぁ」と思っていました。道具も手作りしておられ、作業の理論や流れがとても良く分かります。💐
そうそう、東南アジアでは、こういう腰機で素晴らしい布が作られているんですよね。私のは、あちこち見ての自己流なんで、褒められたものではないんですけど、、、簡単な道具でこういうこともできるんだなあ、と思っていただけると嬉しいです。
@@soncho2941 私は渡辺万知子さんの『染色列島インドネシア』という本を読んでカラー写真の布の美しさにびっくりしたんです。丁寧な説明がついていましたが、読むだけでは分からず、正に百聞は一見にしかず、ですね。私自身は興味ばかりで作り手では無いので、恐縮です。
イカットって、インドネシアだったんですね! 私は、イカット織りを習っているという人のブログも参考にしたんですが、インドネシアだって知らなかったです。『染色列島インドネシア』という本も、今、アマゾンで見たんですが、おおっ~すごい本があるんだ、と思いましたが、超高い・・・図書館などで見られるといいんですけどねえ。いろいろ貴重な情報をいただけて、ありがとうございます!
素晴らしい伝統的方法で
感動した、、、
凄すぎ
伝統産業は無くしてから掘り起すのは大変な事だと思います。継続し続ける事が大切だと思います。
はじめまして。最初から最後まで見とれてしまいました。機織り機なども手作りされたのですか?独学でとは素晴らしいです!
手作りといっても、棒や板を削ったり紙ヤスリをかけたりしただけですがw腰機(こしばた)は、棒や筒だけでできるので、趣味としては気軽に始められていいと思います。一番上の私のコメントにリンクをつけてあるウェブページは、細かい点も記載してありますので、興味があるようでしたらご参照ください。
@@soncho2941 さん返信ありがとうございます。是非参考にさせて下さい!
はじめまして、とても素晴らしい作品に感動しました。独学でここまでの技術を身につけられたのですか?参考にされた資料などございましたら、教えていただければ幸いです。私もぜひ作成してみたいです。今後の作品も楽しみにしております。
実は、主にRUclipsです。Webもいろいろ検索したんですが、どちらにしても、日本語ではあまり情報がなくて、子供向けの体験教室みたいなものだけなんですが、RUclipsだと、右側に関連動画っていうのが出ますよね、それを片っ端から見ていきました。それで、そういうのをしげしげと見たんですが・・・日本語だと、真岡木綿なので、そのあたりから探していって、「栃木の学習」というサイトがあります。あぁ、お気に入りが残っていました。↓です。www.tochigi-edu.ed.jp/furusato/detail.jsp?p=66&page=1糸紡ぎに関しては、Joanさんの動画が参考になりました。ruclips.net/video/CeSQynmmnGo/видео.html織物に関しては、下記のページがまとまっています。backstrapweaving.wordpress.com/tutorials/tutorial-continuous-string-heddles/英語なので、訳しながら読むか、図や、この方↑の動画もあるので、そういうのを見るといいと思います。とにかく、日本語だけではあまり丁寧な説明は見つからないと思うので、上記のページなどで、キーワードとなる単語を見つけて、それでRUclipsの動画を探すと、参考になると思います。参考となるキーワードの英単語は、私のWebページにもできるだけ上げたつもりなので、よろしかったら見てください。printo.art.coocan.jp/album1/cotton/cotton1.html最後になってしまいましたが、興味を持ってもらえてとても嬉しいです。今は、なんでも簡単にできて、服も安く買える時代ですし、日本では、工芸的なことが非常に洗練されていて、道具や機械も高度化してますし、なかなか素人には手を出しにくい感じになっています。けれど、何千年も前の人たちは、たいした機械も無くてもちゃんと服を作っていたんだから、私たちだって、できないわけはないよなあ、と思うんです。少しでも自分の力でできると、とても楽しいし面白いですよね。試してみてくださいね。
お返事ありがとうございます!こんなに丁寧に教えてくださって、とても助かります。早速ご紹介の種苗店で種を買ってしまいました。ブログ、とても面白かったです。うまく育てられるかもわかりませんが、畑を借りられたので、英語いっぱい勉強して頑張ります!
私も綿を育ててますが、間隔を開けずに投げて撒いてしまったので、雑草のように生い茂ってきてます…収穫したら洋服を作ろうと思います!!
すみません、ちょっと笑ってしまいました。けっこう横に広がって、枝が折れてしまうことがあるので、支柱をつけてやるか、折れてしまっても、実が付いている枝もカゴなどに入れて置いておくと綿がはじけて使えますよ。実は私も今年は1ヶ所2本立てにしてしまったところが多いので、「雑草のように・・・」というほどではありませんが、ちょっとヤバイです。w がんばりましょう。
すっご!!
すげええええ
手探りですが、これから糸にしていきます。まだまだ先は長そうですね…1つ1つの工程を楽しみます♪たくさんの種はどうされましたか?
コメントありがとうございます。種、たくさん余っちゃいますねえ。良いものを選んで翌年のタネにするんですが、残りはそのままになっています。油を取れるとか、家畜の飼料になるとか言われるんですが・・・うちは、ニワトリがいるんで、そいつらに食べさせられないか、考えているところです。
@@soncho2941 様返信ありがとうございます。綿100%の服を気軽に着ていましたが、こんなに手間がかかるとは想像もしていなくて…綿繰り機をまわしながらワクワクしています!種、本当に大量で…、また使い道にいいアイデアが浮かんだら教えてください!
すごい手作りが高いわけだわ
はじめまして、服を作ることを仕事にしています。動画拝見させて頂きました。とても感動いたしました。私にとって自分で育てた綿花から服を作るなんて夢のような話です。このシャツに使った綿花なのですがどのくらいの量の綿花が必要でしょうか?教えて頂けるとうれしいです。
コメントありがとうございます。量ですが、重さを計っておけばよかったんですが、自分用の記録では、このときは白綿が16本、緑綿が2本、赤綿が4本の木がありました。もっと上手く栽培できれば、もっと少ない木でもたくさんの綿が取れると思いますし、確か、服を作ったあと残った糸も多かったので、これほどは必要ないと思います。使った糸の長さは、縦糸が、1,120m横糸が550mという記録があります。実は、くわしい経過をwebにブログ的に書いてあるので、よろしかったら見てみてください。そちらでは、服の作り方も書いてあるのですが、専門の方に見られると恥ずかしいな。wprinto.art.coocan.jp/album1/cotton/cotton1.htmlでも、これを始めた結果、洋裁にも興味が出てきて、最近ではちょっと縫い物もするようになりました。
@@soncho2941 返信ありがとうございます!いつか自分で布を作って服を作ってみたいと思っていてこの動画にたどりつきました。綿花を育てる所から服を作るまでができたらそれは最高の服だと思います。ちなみにですがyoutubeにコメントさせて頂いたのは初めてです。これほど感動した動画はありませんでした。ブログの方も拝見させて頂きました!まだ全部はみていませんが素晴らしいです!手縫いで仕上げるなんてこれぞまさしく究極のモノ作り!と再び感動!即ブックマークでした!影ながら応援させて頂きます!!!!!ありがとうございました!!!!!!!
このところ忙しかったので、コメントに気づかずすみませんでした。「長い時間あれば~」ああ、確かにそうですね。なるほどです。私のつたない動画で、いろいろなことを思ってもらえて光栄です。
😍😍😍
後世に伝わって欲しい
服を綿に戻す方法などはありますでしょうか?
服ですと、まず糸に戻すのが大変ですよね。服は考えたことがないですが、古い布団の綿を紡ぎ直せないかと思ったことはあります。でも、古い綿はもろくなっていて、良い糸にはなりそうにないです。服の糸も老化しているんじゃないかと思います。もしかすると、薬品などで溶かして再利用する方法もあるのかもしれませんが、DIYとしては、刻んで詰め物にしたり、よくTシャツなどで行われるように、紐にして編み直してマットなどにする、あるいは帯状にして切れ織り?みたいな使い方が面白いかと思います。
@@soncho2941 ありがとうございます!
愛多👹💕謝謝カブトムシは💓一本松一筋真棒👹🌸🌈
おはようございますっとバス
洗濯って洗濯糊で十分じゃ?ゴムのネット入れたら洗濯物の強度増すんじゃ?
すばらしい。ふと、糸ってどうやって作るんだろうと思って見つけた動画が素晴らしすぎました。ありがとうございます。
人類の数千年の営みを十数分で見られて感慨深いです。
なぜか綿から糸、糸から布を作る丁寧な工程に癒しを感じます。ファストファッションよりも、こんな風に1本1本愛を込めて織る布にくるまれてみたいと思いました。自分でもやってみたいです。
この生地のシャツ、夏に汗をかいても気持ちいいんですよ~
綿は、腐るものじゃないので、何年か糸をためてから織ってもいいので、
ぜひやってみてくださいね。
子どもが綿に興味を持ち、布ができる工程を知りたいと言っておりこちらの動画に辿り着きました。こんなに膨大な工程を辿るのですね..とても興味深く丁寧で緻密な作業に感嘆しながら拝見しました。素敵な動画をありがとうございました!
素晴らしいです❣️感動しました👏👏👏土と植物と人間とで衣服ができるのですね。時間をこのように費やすことの大切さを感じました。ありがとうございます。
自分も少しですが、洋服を作っていますが、綿から栽培して、糸.織り.生地.洋服、とても素晴らしく、とてもうらやましく思います。仕上がった洋服もとてもすてきですね。
凄すぎです!驚愕のプロセス!
自分ではとてもできないけど大変有意義な動画でした。
ありがとうございます。
soncho様 はじめまして
男性ですが独学で手織りをやっていまして
こちらの動画に出会いました!
綿から洋服まで手作業されていて感動しました。
いろいろ道具を工夫されたりと素晴らしいですね!
概要欄も拝見させて頂き「里山の自然の恵みを・・・・」
そんな生活がしたい!!憧れています。
究極の手作り。 素敵です😊
織り機まで自作されていてすばらしい・・
凄い‼️憧れます👍
観てると癒される。。。
完成した布の美しさ!織りが素晴しいですね。どの作業工程も楽しく見させていただきました!
見ていただいて、ありがとうございます。
出来上がったシャツですが、とても着心地が良くて、さらっとしていて暑い夏に重宝しています。
いろいろ改良したい点もありますが、ともかく完成して良かったです。
素敵すぎます!
子供が布ってどうやってできるの?と聞いてきたので検索したら出てきてくれたのでとても助かりました✨子供も感動していたようでした!
それは良かったです。
そうだよねえ、前の方もおっしゃってましたけど、私たちって、当たり前みたいに使っているものが多いですよね。そういう疑問を持てるお子様って素晴らしいです。将来が楽しみですね。
大変興味深い内容でした。ありがとうございました。
速い事は出来ませんが、手作業の温もりを感じます💕
素晴らしい動画をありがとうございます。インドネシアの村で織られている腰機と同じタイプですね。本で読んで、「実演が見られたらなぁ」と思っていました。道具も手作りしておられ、作業の理論や流れがとても良く分かります。💐
そうそう、東南アジアでは、こういう腰機で素晴らしい布が作られているんですよね。私のは、あちこち見ての自己流なんで、褒められたものではないんですけど、、、簡単な道具でこういうこともできるんだなあ、と思っていただけると嬉しいです。
@@soncho2941 私は渡辺万知子さんの『染色列島インドネシア』という本を読んでカラー写真の布の美しさにびっくりしたんです。丁寧な説明がついていましたが、読むだけでは分からず、正に百聞は一見にしかず、ですね。私自身は興味ばかりで作り手では無いので、恐縮です。
イカットって、インドネシアだったんですね! 私は、イカット織りを習っているという人のブログも参考にしたんですが、インドネシアだって知らなかったです。
『染色列島インドネシア』という本も、今、アマゾンで見たんですが、おおっ~すごい本があるんだ、と思いましたが、超高い・・・図書館などで見られるといいんですけどねえ。いろいろ貴重な情報をいただけて、ありがとうございます!
素晴らしい伝統的方法で
感動した、、、
凄すぎ
伝統産業は無くしてから掘り起すのは大変な事だと思います。継続し続ける事が大切だと思います。
はじめまして。
最初から最後まで見とれてしまいました。
機織り機なども手作りされたのですか?
独学でとは素晴らしいです!
手作りといっても、棒や板を削ったり紙ヤスリをかけたりしただけですがw
腰機(こしばた)は、棒や筒だけでできるので、趣味としては気軽に始められていいと思います。
一番上の私のコメントにリンクをつけてあるウェブページは、細かい点も記載してありますので、
興味があるようでしたらご参照ください。
@@soncho2941 さん
返信ありがとうございます。
是非参考にさせて下さい!
はじめまして、とても素晴らしい作品に感動しました。
独学でここまでの技術を身につけられたのですか?
参考にされた資料などございましたら、教えていただければ幸いです。
私もぜひ作成してみたいです。
今後の作品も楽しみにしております。
実は、主にRUclipsです。Webもいろいろ検索したんですが、どちらにしても、日本語ではあまり情報がなくて、子供向けの体験教室みたいなものだけなんですが、RUclipsだと、右側に関連動画っていうのが出ますよね、それを片っ端から見ていきました。それで、そういうのをしげしげと見たんですが・・・
日本語だと、真岡木綿なので、そのあたりから探していって、「栃木の学習」というサイトがあります。
あぁ、お気に入りが残っていました。↓です。
www.tochigi-edu.ed.jp/furusato/detail.jsp?p=66&page=1
糸紡ぎに関しては、Joanさんの動画が参考になりました。
ruclips.net/video/CeSQynmmnGo/видео.html
織物に関しては、下記のページがまとまっています。
backstrapweaving.wordpress.com/tutorials/tutorial-continuous-string-heddles/
英語なので、訳しながら読むか、図や、この方↑の動画もあるので、そういうのを見るといいと思います。
とにかく、日本語だけではあまり丁寧な説明は見つからないと思うので、上記のページなどで、キーワードとなる単語を見つけて、それでRUclipsの動画を探すと、参考になると思います。
参考となるキーワードの英単語は、私のWebページにもできるだけ上げたつもりなので、よろしかったら見てください。
printo.art.coocan.jp/album1/cotton/cotton1.html
最後になってしまいましたが、興味を持ってもらえてとても嬉しいです。
今は、なんでも簡単にできて、服も安く買える時代ですし、日本では、工芸的なことが非常に洗練されていて、道具や機械も高度化してますし、なかなか素人には手を出しにくい感じになっています。
けれど、何千年も前の人たちは、たいした機械も無くてもちゃんと服を作っていたんだから、私たちだって、できないわけはないよなあ、と思うんです。
少しでも自分の力でできると、とても楽しいし面白いですよね。試してみてくださいね。
お返事ありがとうございます!
こんなに丁寧に教えてくださって、とても助かります。
早速ご紹介の種苗店で種を買ってしまいました。
ブログ、とても面白かったです。
うまく育てられるかもわかりませんが、畑を借りられたので、英語いっぱい勉強して頑張ります!
私も綿を育ててますが、間隔を開けずに投げて撒いてしまったので、雑草のように生い茂ってきてます…
収穫したら洋服を作ろうと思います!!
すみません、ちょっと笑ってしまいました。
けっこう横に広がって、枝が折れてしまうことがあるので、
支柱をつけてやるか、折れてしまっても、実が付いている枝もカゴなどに入れて置いておくと綿がはじけて使えますよ。
実は私も今年は1ヶ所2本立てにしてしまったところが多いので、
「雑草のように・・・」というほどではありませんが、ちょっとヤバイです。w がんばりましょう。
すっご!!
すげええええ
手探りですが、これから糸にしていきます。
まだまだ先は長そうですね…1つ1つの工程を楽しみます♪
たくさんの種はどうされましたか?
コメントありがとうございます。
種、たくさん余っちゃいますねえ。良いものを選んで翌年のタネにするんですが、残りはそのままになっています。油を取れるとか、家畜の飼料になるとか言われるんですが・・・
うちは、ニワトリがいるんで、そいつらに食べさせられないか、考えているところです。
@@soncho2941 様
返信ありがとうございます。
綿100%の服を気軽に着ていましたが、こんなに手間がかかるとは想像もしていなくて…綿繰り機をまわしながらワクワクしています!
種、本当に大量で…、また使い道にいいアイデアが浮かんだら教えてください!
すごい
手作りが高いわけだわ
はじめまして、服を作ることを仕事にしています。
動画拝見させて頂きました。とても感動いたしました。
私にとって自分で育てた綿花から服を作るなんて夢のような話です。
このシャツに使った綿花なのですがどのくらいの量の綿花が必要でしょうか?
教えて頂けるとうれしいです。
コメントありがとうございます。
量ですが、重さを計っておけばよかったんですが、自分用の記録では、このときは
白綿が16本、緑綿が2本、赤綿が4本の木がありました。もっと上手く栽培できれば、
もっと少ない木でもたくさんの綿が取れると思いますし、確か、服を作ったあと残った糸も
多かったので、これほどは必要ないと思います。使った糸の長さは、縦糸が、1,120m
横糸が550mという記録があります。
実は、くわしい経過をwebにブログ的に書いてあるので、よろしかったら見てみてください。
そちらでは、服の作り方も書いてあるのですが、専門の方に見られると恥ずかしいな。w
printo.art.coocan.jp/album1/cotton/cotton1.html
でも、これを始めた結果、洋裁にも興味が出てきて、最近ではちょっと縫い物もするようになりました。
@@soncho2941
返信ありがとうございます!
いつか自分で布を作って服を作ってみたいと思っていてこの動画にたどりつきました。
綿花を育てる所から服を作るまでができたらそれは最高の服だと思います。
ちなみにですがyoutubeにコメントさせて頂いたのは初めてです。
これほど感動した動画はありませんでした。
ブログの方も拝見させて頂きました!
まだ全部はみていませんが素晴らしいです!
手縫いで仕上げるなんてこれぞまさしく究極のモノ作り!
と再び感動!
即ブックマークでした!
影ながら応援させて頂きます!!!!!
ありがとうございました!!!!!!!
このところ忙しかったので、コメントに気づかずすみませんでした。
「長い時間あれば~」ああ、確かにそうですね。なるほどです。
私のつたない動画で、いろいろなことを思ってもらえて光栄です。
😍😍😍
後世に伝わって欲しい
服を綿に戻す方法などはありますでしょうか?
服ですと、まず糸に戻すのが大変ですよね。
服は考えたことがないですが、古い布団の綿を紡ぎ直せないかと思ったことはあります。
でも、古い綿はもろくなっていて、良い糸にはなりそうにないです。服の糸も老化しているんじゃないかと思います。
もしかすると、薬品などで溶かして再利用する方法もあるのかもしれませんが、DIYとしては、刻んで詰め物にしたり、よくTシャツなどで行われるように、紐にして編み直してマットなどにする、あるいは帯状にして切れ織り?みたいな使い方が面白いかと思います。
@@soncho2941 ありがとうございます!
愛多👹💕謝謝カブトムシは💓一本松一筋真棒👹🌸🌈
おはようございますっとバス
洗濯って洗濯糊で十分じゃ?
ゴムのネット入れたら洗濯物の強度増すんじゃ?